2012年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月3日 店主 ブログ 手塚治虫を装丁する@手塚治虫記念館 装丁をテーマにした、珍しい企画展です。 3月1日から、手塚治虫記念館で開催されています。 マンガの装丁が広く注目されるようになったのは、『アイデア(2009年5月号)』の特集からではないかと思いますが、今回の企画展は、そ […]
2012年3月4日 / 最終更新日時 : 2012年3月4日 店主 ブログ いましろたかし「原発幻魔大戦」ほか しかし、このタイトルは大丈夫なの? と思ったけど、ちゃんと許可はとってるみたいです。 そりゃそうか。 本作は、あとがきにも「3・11からずっと不安と怒りと無念でイライラ」していた状態を描いたと記しているとおり、ぱっとしな […]
2012年2月29日 / 最終更新日時 : 2012年2月29日 店主 ブログ 『カーネーション』と猪子寿之氏 今週のTVブロスに、映画評論家の町山智浩氏の、朝ドラ『カーネーション』評が載ってました。 僕も、毎朝見てます。 主演の尾野真千子、どっかで見た顔だと思ったら、『MM9』の人じゃないですか。 MM9公式ホームページ あの時 […]
2012年2月28日 / 最終更新日時 : 2012年2月28日 店主 ブログ DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る お母さんとこの映画を観に行った小学生の女の子が、その後、AKBになりたいと言わなくなったそうです。 戦争映画のようだと称されるアイドル映画とは、一体どのようなものか。 僕はアイドルというものに全く興味がないのですが、あま […]
2012年2月28日 / 最終更新日時 : 2012年2月28日 店主 ブログ こんなに買うつもりはなかった・・・ そのうち買おうと思ってたのが、 最後の一冊になってたので、つい・・・ 『山本二三 背景画集』、どうせだったら、 細田守監督の解説かインタビューも 入れて欲しかったなあ。
2012年2月27日 / 最終更新日時 : 2012年2月27日 店主 ブログ ベランダからの眺め エレベーターもない古いマンションで、 きつい坂道を登らなければなりませんが、 お陰で眺めはすごくいいです。 晴れていれば、大阪湾や、その向こうの紀州の山々も見えます。 適度に都会で、山も海もあって、 神戸はいいところです […]
2012年2月27日 / 最終更新日時 : 2012年2月27日 店主 ブログ 魂を削って描くということ 掲載誌が近所のコンビニに置いてないので、 単行本にまとまるのを待ってました。 田中ユタカ氏の作品で初めて読んだのは、 「愛人-AI・REN-」です。 こんなにヒリヒリした「生」を描いた作品は、 (マンガに限らず)ちょっと […]
2012年2月26日 / 最終更新日時 : 2012年2月26日 店主 ブログ 買っても読まないのはよくないね 随分前にユニコーンガンダムのプラモ買ったけど、 まだ全く手をつけてない・・・ 以下は、今日届いた本。 いつもながら記事が充実していて、 読んでも読んでも終わりません。 つか、前号まだ読み終わってない・・・ 「あの花」見返 […]
2012年2月25日 / 最終更新日時 : 2012年2月25日 店主 ブログ すごいなあ、あずまん 「しそちず!」改め、今号より「genron etc.」です。 数日前に届きましたが、やっと手をつけました。 表紙の通り、米沢嘉博記念図書館の記事が載ってます。 森川嘉一郎氏の案内で、東浩紀氏がレポートしてます。 今回は、 […]
2012年2月24日 / 最終更新日時 : 2012年2月24日 店主 ブログ ワラビ採りのようなもの アフタヌーンを買うと、 ああ、また1ヶ月が過ぎたのね、 と思う。 僕は、本や雑誌は基本的に、 ネットではなく、書店で買います。 うちの母は、ツクシだのワラビだのを採るのが好きですが、 僕が書店で本を買うときに感じる楽しさ […]