2012年5月11日 / 最終更新日時 : 2012年5月11日 店主 ブログ コミックキューガール 発売前に、創刊号をもって廃刊が決まって話題になった『コミックキューガール』。 販売開始直後に瞬殺してアマゾンで数千円の値段がついていたようですが、さすがに最近は落ち着いてきたみたい。 ジュンク堂三宮店に1冊だけ残っていた […]
2012年5月10日 / 最終更新日時 : 2012年5月10日 店主 ブログ 大庭賢哉 『郵便配達と夜の国』 8年ぶり、著者2冊目の単行本。 一見、童話か何かに見えますが、マンガです。 幼いこどもがちょっとふしぎな世界に迷い込むといった、その作品はまさに『「日常系」メルヘン漫画』。 ごらんのとおり、鉛筆で描かれた暖かい絵柄は、い […]
2012年5月8日 / 最終更新日時 : 2012年5月8日 店主 ブログ サクランボ&レインボー 桜が散ってから、もう1ヶ月経っちゃった・・・・ と思ってたら、ウチの近所の桜が実はサクランボのなる品種だったという。 テグスのような細い糸が張ってあるので、ぼちぼち鳥よけの網でも掛けるのかな。 うっすら虹が出てるの分かり […]
2012年5月7日 / 最終更新日時 : 2012年5月7日 店主 ブログ 千年藤@大歳神社 ゴールデンウィークの後半は、実家にちょこっと帰って来ました。 神戸に引っ越したお陰で、早ければ2時間くらいで帰れるので楽チン。 写真は、山崎町の大歳神社にある千年藤。 車の運転の練習がてら、両親を乗せて行ってきました。 […]
2012年5月3日 / 最終更新日時 : 2012年5月3日 店主 ブログ 「カワイイ」の歴史 上野公園から10分ほど歩いた閑静な住宅地にある弥生美術館で開催中の企画展、 「大正から始まった日本のKawaii(カワイイ) 展~ファンシーグッズを中心に~」に行って来ました。 タイトルがすべてを物語っていますが、「ファ […]
2012年5月2日 / 最終更新日時 : 2012年5月2日 店主 ブログ 強行軍 大友克洋GENGA展を後にして、せっかく東京に来たので、他にも回れるだけ回ることに。 まずは中野へ。 前日にツイッターで見かけて急遽行くことにした古本ゲリラ。 会場の外には、看板として喜国雅彦先生の手描きイラストのホワイ […]
2012年5月1日 / 最終更新日時 : 2012年5月1日 店主 ブログ 大友克洋GENGA展 大友克洋GENGA展、行って来ました。 会場は、元中学校の校舎を改修した展示・イベントスペースだそうです。 京都国際マンガミュージアムもそうですが、都心の小中学校をこんなふうに再利用した施設が最近多いですね。 で、その内 […]
2012年4月27日 / 最終更新日時 : 2012年4月27日 店主 ブログ 確かにもうすぐGWですが・・・ 先日、最近様子がおかしい雑誌について書きましたが、そういえば「テレビブロス」も最近たいそう様子がおかしい。 なんでガンダム?と思ったら、ゴールデンウィーク=GW=ガンダムウィークってのをBSアニマックスでやるんだそうな。 […]
2012年4月26日 / 最終更新日時 : 2012年4月26日 店主 ブログ えっ今バイファムですか!? こりゃまた懐かしい。 「モデルグラフィックス」は、時々まったく意味がわからないタイミングの特集を組みます。今回はバイファムのプラモが再販されたから、らしいのですが、それ去年なんですけど・・・。 で、懐かしく読ませていただ […]
2012年4月25日 / 最終更新日時 : 2012年4月25日 店主 ブログ 素顔の佐藤秀峰先生 ブレイクマックス2012年6月号に、例によって吉田豪氏による佐藤秀峰先生のインタビューが載ってます。 佐藤先生の『漫画貧乏』も出たばかりなのでタイムリー。 佐藤先生といえば、「ブラよろ」で講談社と揉めたり、ちょっと面倒く […]